from ヨコスカ。ろんぐらいど紀行

横須賀発のサイクリング日記です。地元の道から遠征先のスポット、イベント参加記録など、写真付きで紹介します。

2025/01 今期のシクロクロスも終盤へ/自分の『真ん中』を見直してみる

2025/01 無事に年をまたぎ、今期のシクロクロスも終盤に。。最後まで走り切るぞー。

練習

1月
  走行距離 : 650km (昨年月平均 : 500km)
  走行時間 : 26時間 (昨年月平均 : 18時間)

新年になったので年間平均を更新しました。
一昨年から
 距離 380 → 500、時間 13 → 18
となったので、日々としても大分走れるようになってきたようです。

一昨年よりもバリエーション豊かに練習しているのが大きいかも?
その分、筋トレやランニングが減ってきている印象があるので、今後は自転車以外も増やしてみようと思います。

今月の重点トレーニング

身体の『真ん中』の見直し中。。

ここ数年は3週間に1回ペースで整体に通って歪みを正してもらっているのですが、特に最近、腰回りに調整が入ることが多かったです。

対して練習中、感覚的に骨盤の真ん中に位置してペダルを回していない気がしていて、サドル上で何度も位置を変えていたりしていました。

……という繰り返しに気づき、「実は自分が思っている『真ん中』は真ん中ではないんじゃないか?」と。

そこで、この1ヶ月は多少の違和感があっても位置を変えず、そのまま練習していたのですが、
・整体に2回行ったが、腰回りを直されることが無かった。
  ← 他人から見ても正しい位置になっているっぽい?
・腰痛の辛さが減った。
  ← やっぱりコレが腰痛の原因の1つだった?

という所感を持っているので、まだまだ経過観察が必要そうですが、自分でゆがめていたっぽいなー。。。

今後もパフォーマンスの向上に期待。

Topics

冬の砂浜シクロクロス (千葉)

関東の1月~2月は何故か砂浜コースが多い時期。砂浜は苦手なのですが、これもトレーニング。
2025年1発目として1月初旬開催の千葉シクロクロスに出てきました。

何度も出ていてコースは知っていますが、やはり砂浜が辛い。。
コースは前半が起伏ある芝の公園。後半が砂浜。終盤再び公園。という感じ。

公園部分は今までで一番スムーズに進めた印象。
対して砂浜はランニングになってしまい、ランニング遅い。
ここしばらくは自転車ばかりだったので、ランの姿勢改善のためにもランニングやり直そうと誓った日でした。。

特に落車等なく無事に完走はできました。
今年は快晴だったので、多少の砂落としのみで片付けも楽でした。

砂コースの様子。速い人はランも速い……

2月目標

今期シクロクロス最終月の予定。
筋肉疲れてきている感があるので、しっかりと疲労を抜きつつ最後まで完走する。