from ヨコスカ。ろんぐらいど紀行

横須賀発のサイクリング日記です。地元の道から遠征先のスポット、イベント参加記録など、写真付きで紹介します。

2023/05 5月は引きこもりサイクリング……

2023/05 5月は外練習するタイミングが合わず、ずっと室内ローラー練習でした。 花粉もとっくに落ち着いたので、バーチャルライドだけじゃなくて外の風を感じたいですね。。。

練習

5月
  走行距離 : 460km (昨年月平均 : 500km)
  走行時間 : 13時間 (昨年月平均 : 19時間)

ローラー台の上でしか走れていませんでしたが、距離はそれなりに稼げました。外走りたい。。

今月の重点トレーニング

長めの静養

5月中旬から明らかにペダル回らなくなってきた、特に高ケイデンス & 高出力なところが出ないので、思い切って一週間丸々練習休むことにしてみました。

特に秋冬はシクロクロスレースに出ていたりして、レース前の静養期間がありますが、
運動 Only になっていたここ最近は逆にやり過ぎになっていたのかもしれません。。

静養後は徐々に出力も復活してきました。やっぱり休養大事。( 走れないのはもどかしいですが。)

ウォーキング

静養期間とも重なりますが、
基本的な動きとしてウォーキングにて「歩様を見直してみよう」と、負荷はかけずに歩き方に注目して軽い運動としていました。

何が原因か分かりません (骨格?筋肉?) が、自分の場合は疲れてくると左足が内側に向いてくるようです。

意識的にまっすぐになるように歩くと、また別の所が気になったり、
逆にあえてそのままにしていると、どんどん内側に向いてきてしまったり。
ペダリング時の体の使い方にもつながりますね、コレ。

何気なく出来ている「歩く」という動きでも、考えながらやってみると色々と見えてきます。。

人間、完璧な左右対称は無理なのだし、クセを鑑みつつ、良いところに持っていけるとよいかなーと――

Zwift

4月はパワー付ける練習が多かったですが、今月はグループライドで長めに走って汗を流すのが多かったです。
暑くなる前にしっかり汗流して、気温高い練習のために身体を慣らしておこうという意図。

Topics

バーチャルサイクリングばかりな5月

……でした。
今月は私用と悪天候が重なって、タイミングが色々良くなかったですね。。

その分、ローラー台で長めに走ったり、バーベル等加重トレと自転車トレ組み合わせてみたり、家トレならではのことができたので良しとしましょう。

アイキャッチ画像、いつもの練習コースの近くの公園。自転車じゃなくてドライブにて。

6月目標

今年はロードレースエントリーのタイミングが合わない。。
秋シーズンまでに何かしらレースエントリーできるように体だけは準備しておく。

2023/04 新緑サイクリング

2023/04 4月はレース入れなかったのでのんびり。自転車以外のイベントをこなしつつ、3月までの疲れをとる感じでのんびりしていました。

練習

4月
  走行距離 : 380km (昨年月平均 : 500km)
  走行時間 : 13時間 (昨年月平均 : 19時間)

今月も先月から続いて練習は少なめ。
自転車と合わせて行っている合気道の合宿に向けた稽古をやったり、それに伴って体を休めたりしていました。
それと合わせて3月までのレースで痛めた腰を労わる感じにしていました。

一定ペース維持の有酸素運動にして、体重減少を期待した練習を多めに、
パワーアップを期待するトレーニングを少なめにしました。

落ち着いてきたので5月からはパワーアップ頑張れそう。

Topics

桜を見るサイクリングは逃しましたが……

今年は桜の開花が早め。
(花粉で外出たくないのもありますが、) 桜を見るサイクリングはすっかりシーズンが終わってました。残念。。

その代わり、4月初めに行ってきた合気道の合宿が山梨の忍野八海だったのですが、ちょうど満開。
朝からカメラマンいっぱいの大盛況でした。みんな富士山とのコラボレーションを撮るのにすごい盛り上がってた。

散歩しながらだったのであまり凝ったアングルは撮れませんでしたが…

忍野八海の近く、山中湖くらいまではギリギリ自走できそうなので、今度やってみたいなー。

写真撮りながらのサイクリング & ランニング

今月はあんまり根を詰めた練習をしなかったので、途中寄り道して写真撮ったりとか。
春の穏やかな気候の中走るのはやっぱり気持ちいいですねー。

近場、浦賀の辺り。燈明堂。

最近は自転車全部入れないのも面白い気がしたので。

去年と比べるとランニングは大分習慣付いてきました。
ランニングは夕方が多いのですが、たまーにすごく赤い夕景になるとすごく嬉しくなります。これは仕事帰りに鶴見川沿いを走ったとき。

大きな川と夕景の組み合わせは映えますね。

5月目標

筋トレ引き続き。
目標が無いとだらけそうなので、6月ごろに何かしらレース出たいな。早めに次を決めよう。

2023/03 ハーフマラソン参加 & シクロクロス最終戦

2023/03 3月は昨年末くらいから続けていたランニングの集大成として人生2回目のハーフマラソンに参加してきました。
そして、今期シクロクロスの最終戦も。

練習

3月
  走行距離 : 260km (昨年月平均 : 500km)
  走行時間 : 9時間 (昨年月平均 : 19時間)

この月は
・ハーフマラソン参加 → その週の練習は控え目。
・仕事で1週間出張 → ランニングはしてたけど、自転車はまるっきりお休み。
という感じで練習量は少なめでした。
ランニングはしていたので、運動量は落ちてない感じ。

年始めから徐々に調子上がってきてキープできているので、このまま続けていきたい。

Topics

ハーフマラソン参加

ランニングを続けていてマラソン熱が上がってきたので、近場の三浦で開催されたハーフマラソンに参加してきました。

いつもの自転車の周回コースにしているところにて

いつも自転車で走っているところがマラソンコースになると、見慣れない不思議な風景。
心拍キープと、故障注意で変な脚の回し方をしないことだけ気を付けて、坦々と一定ペース。
『2時間切れたらいいなー』くらいの低い意識でしたが、結果は2時間4分と惜しかった。無事に完走できたので元々の目標は達成です。

もう少し距離を伸ばして今度はフルマラソンかな。

シクロクロス最終戦

季節は春になり、今年のシクロクロスもおしまい。最終戦は3月末の茨城シクロにしました。

今期9月初戦と同じ、アップダウン激しい上級者向けなコース。前日から降り続いている雨と合わさって難易度さらにアップ。。
初戦と比べて、終盤の林のコースに自転車では登れない壁のような上りが追加されていて、雨水で粘土質の土でさらに登れない。
レース中試行錯誤した結果としては、
  自転車を引き上げる
  → ブレーキしっかりかけて止める
   → 自転車を支えに身体を引き上げる
    → ブレーキ解除して自転車引き上げる
     → ...
というのが一番速かった感じ。ピッケル使う登山のよう。

ダウンヒルエリアで滑ったりはしましたが、特に怪我はなし。
難易度は高かったですが、ドロドロになって走るのは楽しかったです。その後の洗濯&自転車掃除が大変でしたが…。

桜満開の元で記念撮影だけ。終盤の辛いエリアも撮影したかったけど気力切れ。。

4月目標

自転車と合わせて行っている合気道が昇段審査なのでそこに向けて頑張る。
自転車はしばらくトレーニング期間。次のレースまで身体をアップグレード。

2023/02 シクロクロス連戦!!

2023/02 1月終盤のレースから引き続きだったので、2月は嵐の様に過ぎていきました。
いつの間にか3月になっている。。

練習

2月
  走行距離 : 500km (昨年月平均 : 500km)
  走行時間 : 18時間 (昨年月平均 : 19時間)

1月末に調子を崩していたので、高強度な練習はせず、調子をキープするのにとどめていたのが半月。
後半はようやく調子上がってきたので、3月にかけて頑張れそうです。

今年の花粉はちょっと早め。
2月後半から目がかゆくなってきました。。集中力を切らさずに続けていきたいところ。

Topics

シクロクロス3連戦後半

1月末から三週間連続でシクロクロスにエントリーしていました。
2月入って2週間で、残りの2戦を消化。

秦野 (湘南シクロクロス)

1月末に何が原因か、目が回る症状が出ていて、
それが落ち着いてきたので、予定通り参加することにしました。

が、感覚が色々怪しく、テクニカルなエリアがいつも以上に遅かったです。
走っているうちに感覚が戻ってきましたが、最終周だけマトモに走っても後の祭りですね。。

無事に完走できたから良しとします。

久しぶりの秦野。3年ぶりかな?

名物の99段の階段を辛そうに登っているところ。

お台場 (シクロクロス東京)

『お台場のシクロクロスが5年ぶりに復活!!』ということでエントリーに挑んだのですが、
カテゴリーレースは即日完売。気づいたときには売り切れていました。。

幸い、90分エンデューロの方は空きがあり、チームメイトにも出てもらえることになったので、
2人で参加することにしました。

名物のロングな砂コース、久しぶりでいきなり走るのは無理でした。(試走15分では全く走り方分からない。。)
1周目はほぼほぼランニングでやり過ごし、2周目以降は何とか乗車できました。

砂ランニングの影響で両足共に靴ずれを起こし、
痛みが続く中のレースでしたが、十分に走り切れたので楽しかったです。

90分間、2人で2巡したのですが、
2巡目は弱虫ペダル渡辺航先生が少し後ろにいたようで、ひときわ歓声が大きくなり、
自分も凄く応援されているようで、その辺も楽しかったです。

なんとか砂上で乗れたところを撮ってもらいました。

エンデューロは仮装ありだったので、見てても面白かったです。
渡辺航先生とガングロギャルの2ショットが一番撮れた中でパワーあったかな。

3月目標

ハーフマラソンのイベントをエントリーしてみたので、しっかり完走する。
シクロクロスは3月末に最終戦。
初戦と同じ場所なので、半年間でレベルアップしたことを記録に出したい。

2023/01 トレーニングで目を回した冬

2023/01 今年の初めはトレーニング多め。パワー上げるべく頑張ったり調子崩したり。

練習

1月
  走行距離 : 550km (昨年月平均 : 500km)
  走行時間 : 21時間 (昨年月平均 : 19時間)

1年経ったので、毎回比べている月平均を更新しました。   510km → 500km、24時間 → 19時間。(細かい数値は略)

昨年は実走練習ができないタイミングがいくつかあったのが数値に出ている気がします。
筋力アップに対して走力上がっていないのがこの辺にあるような気も?

ランニングと体重減少

「マラソン出てみようかなー」から始まった週一回のランニング、ランのスピード感も気持ちよくて習慣続いています。
先月は12kmのランニングコースを取っていたのが、少しずつ伸ばして15kmくらいも試してみました。
坦々と走っていると案外走れてしまうものですね。ハーフマラソンは行けそうに思えてきました。

12kmを大きく超えると、身体の動かし方?着地?が悪いのか、翌日の膝のダメージが来ているので、慎重に伸ばしていきたいところ。

この数か月で大きく変えたのはランニング始めたくらいなのですが、しばらく体重減少が続いているのが嬉しい限り。
身体が刺激に慣れてくるとまた痩せなくなってくるのかもしれませんが、とりあえずこのまま続けて自転車の走力の方にも効果を出してほしい。。

Topics

短距離での爆発的なパワーが欲しい

筋トレで身体の動かし方を覚えたり、重いバーベルを担いだりで筋力的なパワーはついて来ているのですが、走力的なパワーがやっぱり足りない。
その辺が大きな原因としてレースで前に出れていない気がしています。
( もちろん、それ以外にもいろいろ足りていないとは思いますが。。)

Zwift のメニューを色々と探っていて、
FTPをはるかに超える (200%) パワーを短時間、繰り返し維持するメニューがあり、今月から定期的に入れてみることにしました。

初めて実施したときは全く基準に引っかからず、やっぱりこの辺が大きな弱点なのかなーと。
しばらく続けてみて、効果を期待したいです。

2023年は砂レースから

ここ数年の年の初めは千葉のシクロクロスに出ていたのですが、今回は申込忘れて締め切り過ぎてました。

1月はトレーニングに全振りし、1月末の茨城・大洗のレースのみ参加してきました。

大洗は去年もエントリーしていたのですが、去年は当日 (深夜) に津波警報が発生し残念ながら中止。今年初開催だったみたいです。

大洗着いてすぐの一枚。横須賀だとあまり見えない地平線が気持ちいい~!

コンクリの段差多めでリム打ち怖い公園の前半部分と、砂浜含む海岸の後半部分。
全体的に登坂無しの高速コース。

気になるのは砂エリア。2月にも砂のレースがあるので、ちょっとでも慣れておきたいところ。
レース4周回中半分は乗車で乗れたので、ちょっと砂のコースに自信が付きました。

レース観戦砂エリアにて。やっぱりみんな砂は辛そう。。

レース後記念撮影は影込みで。大地が広いです!!

疲れすぎ?三半規管がおかしくなる。。

1月末に三半規管がおかしくなる (と表現して良いのかな?) 現象がおきて2~3日お休み状態でした。

身体は止まっているのを認識できているのに、視界が勝手に回る。( 目を止めてもフォーカスが動く感じ )
→ 身体を動かすと想定の地点よりブレるので、身体がふらつく。
 → 酔って気持ち悪くなる。
  → お腹の調子も悪くなる。。

という感じ。
ググって見ると、良性のめまいの症状としてそういうことがあるらしく、
その一因として身体が凝り固まっているようなことが。

「最近、腰ばっかりほぐしていて、肩・首にかまってあげてないなー」と、風呂 & もみほぐしで首肩やわらかくしたら緩和されました。
なんとなくここに原因がありそうだけど、合ってたのかな。

寒い日が続いていたこととの合わせ技な気もします。
とりあえず治っちゃったので経過観察。怪しいようなら病院行きます。

2月目標

2月は前半にレース集中なので、無理はせずにしっかりこなす。
後半はレースの疲れを癒しつつ、3月シクロクロスシーズン終盤に向けてパワー付ける。